「プログラマーになって在宅で仕事をしたい!!」
そう決心してウェブカツに女性割引で本入部して、
5ヶ月が経過しました。
【ウェブカツ!!】はこちら。
(アフィリエイトリンクではないので、お気軽に見て下さいね。)
公開ダメ出しその後②
前回の記事で公開ダメ出し後の進捗を報告しましたが、今回もその続きです。
その後経過
次のアウトプットに進んでいます。
1からサービスを考えた結果、大ボリュームになってしまいましたが、(汗)
アウトプットを目的に今週中に一度仕上げたいので、完成後徐々に知識を肉付けして行こうと思います。
その後経過
この2項目についてですが、先週こんなツイートをしました。
🖥WEBサ アウトプット
今日の学習時間1.5H 補足0H
トータル約_ 331.5H #ウェブカツ女性割引ウェブカツに入って
今迄の人生で挫けてた最大の理由がわかった。今日で離職後の書類手続きもすっきり一区切りしたし、
低気圧の頭痛にも慣れてきたぞ☁️☂️
「コードを書く時間」増やしてこう。— いなせ猫👩💻🐈ウェブカツ&独学マーケティング修行中 (@nagisanowave) 2019年7月9日
プログラミング学習中に、分からなくて悩んでいると
「なんで私は分からないんだろう。」
「最近流行りの大人の発達障害なのかな。」
「やっぱり技術職なんて向いていないじゃないかな。」
「地方の事務員の仕事で細々と生きるしかないのかな。」
と巧妙に自分や環境や人のせいにしてたんです。
これ、性格の問題じゃなくて、そもそも問題を解決する力が無かったんです。
私は今までこれが原因で挫けていました。
プライベートな趣味や活動も、悔しくて泣いた事もありました。
失敗した事の大半は問題が解決できなかった。
問題を解決する方法を知らなかった事が原因でした。
なので、、プログラミング学習とは別に本を買いました。
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
(まじで小学生の頃に読みたかったです。涙)
とても有名な『考え方』の本です。
この本で、プログラミングで分からない処理があった場合、どうするかを
ノートに書いて視覚的に整理する。
あとは、整理して細分化された事を実行して行けば問題解決出来るんです。
・今までなんとなく人生がうまくいっていない方
・事務や工場などの「決まっている業務をこなす」仕事をしていて、未経験からプログラミングに挑戦している方
・プログラミングを学ぶか迷っている方
・自走力ってなんぞ状態の方
そんな方にも一度読んで頂きたい定番おすすめの本です。
プログラミングを始めていなければ、多分一生気づかなかった思考の一方通行。
思考が一方通行なので脳が情報量に勝てなくてエンストしてしまう。
ウェブカツほどプログラミングに本気で向き合わせる学習サービスがなければ私の人生終わっていたと思います。
これに気づけただけでも、仕事でもプライベートでも、人生の救済措置になりました。
この場をお借りしてかずきちさんにお礼を申しあげます。
そしてかずきちさんのブログで好きな記事です。
分解力|【入門】初心者向けプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」BLOG
、、、、、が!!
肝心のプログラミング技術習得はまだまだひよっこです。
ウェブカツに入り5ヶ月が経過しました。
いよいよ、大詰めです。
ウェブカツ後半戦はスピードアップも目標に進めていきます。
現在のウェブカツ進捗
WP部、HTML/CSS部上級のアウトプットサイト作成
まとめ
今月も順調にウェブカツ頑張ってます。
ウェブカツ!!が気になる方はこちらからドウゾ!
コメント