当サイトはプロモーション広告が含まれています。

【派遣が最強】未経験でデザイナーとかパタンナー目指すなら派遣がオススメ【アパレル転職】

アパレル

洋服が大好きでファッションデザイナーになりたいけど、専門学校に行ってたわけじゃない。

だからまずは販売からキャリアを積もうかなって思っている人へアドバイスです。

 

結論から言うと、アパレル専門の派遣会社に登録がおすすめです。

★業界でも大手のアパレル派遣会社です。

アパレル業界のお仕事ならアパレル業界特化のパルドへ

★アパレル派遣の専門検索サイト

アパレル派遣なび

 

キャリアプランをたてないと遠回りになります

私の実話を書きます。

私は、都内のファッションの専門学校で2年間学びました。

デザイナー志望でしたが、面接に落ちまくり卒業寸前の2月まで決まりませんでした。

3月卒業式なのに、ヤバイですよね。

ここまで決まらないと2つの感情に襲われます。

自分はデザイナーの素質がないんだろうか、と言う不安。

もうひとつは、新卒でのデザイナーは一度諦める。

そして言い方は悪いですが、誰でもなれる販売になってとりあえずキャリアを積もうかな、という考えです。

家が裕福ではないので、ニートは許されず、他の業界の事も頭になかったので、私は近所の古着屋で働く事になりました。

これがキャリア的には大きな間違い。

もちろん10年以上たった今でも連絡を取り合う位仲良くなったスタッフの子もいて後悔はしていません。

ただ、どうせデザイナーの道を目指すならデザイナーに繋がりやすい会社にすれば良かったなと思うのです。

私が入社した会社は、自社ブランドもやっていましたが、本社は東京ではありませんでした。

本部入社の面接もあったのですが、圧倒的に東京の方がアパレル本社が多いのに地方に行く発想がなくその会社でキャリアアップして行く事は難しくなり数年で退社しました。

その後20社位「未経験OK ファッションデザイナー」案件に応募しまくってやっと1社受かり、デザイナーになりました。

そこから私のデザイナー人生が始まりました。

お分かりいただけましたか。

デザイナーのスタートになるまでに3年かかっています。

その間の就職、転職活動の手間を考えたらもの凄く手間がかかっているし、

効率が最悪です。

販売を続けてもデザイナーにはなれない

 

例えばあなたが何となくアルバイトで入社して、店舗やECショップの販売員になったとします。

面談の時に人事と将来について話をしたとしましょう。

人事からは「販売から始めて努力次第で本部へ移動出来ますよ。」

なんて言われて入社してもあなたがデザイナーになれる保証はありません

そう、無いんです。

人事の「努力次第(ニコッ)」と言う言葉を信じて一生懸命働いても、ただの安月給の販売員で終わる可能性も充分にあります。

デザイナーは、未経験者でも採用しますと言いつつも、専門学校や社会人学校を出ていてそれなりに知識がある事が前提の応募条件になっている事が多いからです。

その知識がある人たちで少ない未経験枠をめがけて採用の椅子とり合戦が始まっているのです。

あなたがゼロからのファッション未経験者でデザイナーになりたいという思いがある。

けど、働かなければいけない状況なら、オススメの戦略があります。

オススメの戦略

それはアパレル専門の派遣会社で働く事です。

派遣会社?と思われるかもしれませんが、おすすめの手順を追って順番に解説します。

アパレル業界に精通している派遣会社に登録して、まずアパレル業界に足を入れます。

まずはあなたがアパレル業界に踏み入れてみる事です。

SNSやネットで入ってくる情報と、実際に働くのは全く違う世界が見えます。

実際に働いて見ると体育会系の会社が多かったり、良い意味で変わった感性のスタッフが多いです。

人との出会いと言う点では面白いですね。

美容や流行りに興味があるばっかりです。プライベートも派手な子が多いので他の業界にいた方はびっくりするかもしれません。

自分が本当にアパレル業界でやっていけそうか目星をつけるのにも良いですね。

 

派遣で働きつつ、社会人でも通えるファッションの学校に通います。

 

そしてアパレル業界に足を入れて働きはじめたら、社会人向けのファッションの専門学校に通います。

派遣やりながら学校の両立は中々大変と思いますが、これがファッションの専門職を目指すには最短ルートだと思います。

実際の店舗でリアルな売上やデータと向き合い、

お客さんと接客も出来て、

ファッション業界の知り合いも増やしつつ、

休みの日には本格的な技術を学べて、

やりたい事がやれる毎日って凄く充実すると思います。

 

体力に自信の無い方は、週3〜4日や、扶養内の案件も派遣会社には存在しますので、

自分に合ったお仕事を紹介してもらうのも良いでしょう。

 

ちなみに、特にパターンの知識は何ヶ月で学べるものではなく、最初はガッツリ2年位は学ぶ覚悟でいた方が良いです。

 

知識がついたらそのまま派遣会社でデザイナー求人を紹介してもらいましょう

勉強して知識がついてきたら、いよいよデザイナー職へ転職活動をしましょう。

最初にも書きましたが全日制の専門学校に通っていても販売→未経験デザイナーへの転職活動はライバルが多いです。

ところが、派遣会社だと

それまでの販売員としての派遣や勤務態度も評価されているはずです。

これがおすすめの一番の理由です。

実務未経験のデザイナーでも、派遣会社を通す事により信頼関係において一歩リードですよね。

採用側として心配なのは勤怠ですよね。

どんなにやる気があっても、休みが多い子はさけたいのが本音です。

そして、同じ派遣会社でうまい事販売からデザイナーに慣れたら、煩わしい転職活動がそこまで大変じゃ有りません。

顔合わせや、ポートフォリオ位でしょうか。

また1から証明写真を取りに行ったり、履歴書を作ったり、職務経歴書を書く事って本当に人生で無駄な時間だと思います。

そして、自力でデザイナーの求人を探すにしてもマイナビやリクナビやエン転職のそれぞれのフォーマットに合わせて、入力、入力、入力、、、、

私は、5回転職しているので実感していますがこの手間が無いだけでも、自分の時間が増えて最高です。

「派遣社員」の良いところ

働き方は様々有りますが、派遣社員なりの良さが有ります。

 

バイトよりも良いところ

・時給が高い。

・バイトだと店の業績次第ではすぐにクビになって露頭に迷う。

 

どうしても働きたいブランドがあるならバイトでも挑戦した方が良いと思います。

特にブランドのこだわりが無いなら派遣社員の方が待遇が良いです。

 

バイトよりもダメなところ

・勤怠報告が多い

 

派遣元の会社と派遣先の会社で2社に勤怠を報告しなければいけません。

これは法律が絡むので仕方無い部分も有りますが、バイトや社員だとタイムカード押したら終わりなのに派遣は更に勤怠表に手書きで叩いた時間を書いて部長にハンコをもらって、さらに月末派遣元にFAXやメールを送るなどちょっと手間な作業が発生します。

通勤電車で遅延が発生して、出社時間に間に合わない時も同じです。

派遣先の会社に電話をした後に、派遣元の会社に電話をする事が基本です。

マメじゃ無いひとはちょっとストレスかも。

ただ、人間は慣れます。

3ヶ月目位からは何も思わず作業できるようになりますよ。

 

ただ、やっぱり安定した正社員が良いと言う方も多いと思います。

正社員を目指したい場合は、正社員登用ありの派遣案件もあります。

正社員希望と言う事も伝えれば派遣〜正社員まで幅が広がりますね。

 

しかし、、本音をぶっちゃけるとアパレル業界の平均年収は安くて正社員になった所でそこまで年収って変わりません。(ユニクロの幹部とか役職クラスは別ですが)

なので悲しいですが、正社員でも派遣社員でも年収だけならそんなに差はないです。

そしておすすめの派遣サイトです。

 

アパレル業界のお仕事ならアパレル業界特化のパルドへ

・・・アパレル大手の派遣会社です。案件数も多いし、面接に行くと交通費もらえます。

 

アパレル派遣なび

・・・アパレル専門の派遣のお仕事検索サイトです。まずは2〜3社に登録してみて様子を見るのもアリですね。

まとめ

未経験からファッションの専門職を目指すならアパレルの専門派遣がおすすめです。

派遣しながら、社会人向け学校で勉強して、そのまま派遣会社内で転職が最短ルートです。

コメント